野宿TOUR 2011 3日目


 

岡山2泊目。野宿も、もう慣れたもんです。

昨日とほぼ同じ時間に行動開始。向かうは山陽本線のホーム。

今日は、まず西を目指します。

 

 

約1時間揺られてたどり着いたのは尾道。

 



この街は、南を向けば海、北を向けば山が迫っていて、

そのわずかな平地に国道2号と山陽本線がクネクネと通り抜ける独特の地形。

それゆえに坂の街として有名で、歩行者しか通れない細い路地が多く、こんな感じで、狭い坂道が続きます。

そしてなぜ、私はコインロッカーに大きい荷物を入れてこなったのかと・・・(笑)。

 



さすが海の街。お猫様もたくさんいらっしゃいます。

お邪魔してますー。


そして、しばらく歩くと、建物がなく景色がいい場所を偶然発見。

めちゃくちゃ朝日が眩しいので、光の加減はゴメンナサイ。

貨物列車が東へ向かって走っています。ってか編成が長くて入りきらない!


 

時々休んだり、猫を眺めたり、景色見たりと、だいぶのんびり歩きながら約1時間半。

 

気がつけば、山のテッペンとなる千光寺公園の展望台に到着。

 

見晴らしのイイ高台からは、尾道市街地はもちろん、向島をはじめとした、四国へ向かうしまなみ街道の島たちも見る事が出来ます。

 

面白いのは、上の写真にも真ん中に写っている、尾道とすぐ隣の向島を結ぶ渡し船。コンパクトなフェリー2隻が、対岸を目指して5分から10分間隔で行ったり来たりしています。

 

どうやら、道路を利用すると遠回りになるみたいで、これがイチバンの近道。朝の通勤時間帯だったので、車がどんどん船に吸い込まれ、到着した船からは一気に飛び出ていきます。

 

いかにも瀬戸内海という感じの光景で、ずーっと眺めていたくなるそんな景色でした。

 


 

実は、市街地からはロープウェイも伸びていました。行きは坂道だったので、さすがに帰りは楽しようと思います。

 

車内で発車を待っていると、無人運転かと思いきや、スタスタとホームを歩いてきて車内に乗り込んでくる1人のお姉さん。そうです、このロープウェイ、なんとお姉さんの案内付きなんです。

 

しかも、ロープウェイ運行開始直後の時間帯のため、山を登る人はいても、こんな時間に山を降りる人なんているわけない、ってことで1対1になってしまいました。尾道個別指導学院です。

 

どこから来たのか?とか、これからどこへ行くのか?とか、気を使っていろいろ聞いてくれるお姉さん。そんな素敵なお姉さんと、密室で1対1というシチュエーションに、ロープウェイを降りる頃には濡れておりました。えぇ、汗で背中が。

 

 


 

さて、ロープウェイが到着したのは、尾道駅からは歩いて10分程度離れた場所。

なので、駅方面を目指しつつ、今度は山陽本線の線路沿いをブラブラします。

 

途中、とってもスリリングな立体交差を発見。階段の角度が急すぎて線路との近さがおかしい!

通過する列車に頭ぶつけるんじゃないか?と思うくらい怖いです。

 


 

そして、ちょうどイイ感じのカーブ。

やってきたのは、関東ではもうあまり見かけなくなった顔ですが、全国的に見ると、まだまだ現役です。

 

 

 

さて、時刻は10時前。

次の場所へ行きましょう。

 

山陽本線でさらに西へ進み、広島県の三原駅。そこからJR呉線に乗り換え、その途中にある、忠海(ただのうみ)駅へ。ここから船に乗り換えます。

 

これから行く島の名前は「大久野島」。島そのものが国民休暇村で、歩いても1時間程度で1周出来る小さな島です。

 

そして、この島、イチバンの主役はウサギです。1970年代に島内に8羽が放され、そのウサギが野生化。今では、その数なんと約300羽!人間が歩いていれば、餌が貰えると思って、向こうから駆け寄ってきます。

 

というわけで、港から小型の船で大久野島へ向かう訳ですが、お客さんはどうやら3人。それも、全員個人の男性(笑)。 

 


  

船が大久野島へ着くと、船着き場からは専用のバスで移動。

バスといっても、スピードは自転車のようなスピード。

時折クラクションを鳴らすのは、きっとウサギへのサインでしょう。

 

車内では、大久野島の説明やウサギとの触れ合い方の説明。

ウサギは抱きかかえようとすると、暴れて骨折してしまう可能性があるのでダメとのこと。

黒いサングラスをかけたコテコテのトラックドライバーのようなオジさんが、

男性3人を相手に、「ウサちゃんは~・・」とマイクで熱心に説明してくれています。オジさん、ありがとう。

 

バスに揺られること5分。着いたのは、国民休暇村の宿舎。島の拠点です。

荷物を預けて身軽になったところで、早速、ウサギと触れ合おう!ってことで餌を購入。

 

というわけで・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

近っ!

 

 

 




近けぇーよ!!







だから、近けぇっつーの!!!(笑)



本当にウサギ島でした。

ウワサ通り、たくさんのウサギに囲まれます。


辺りを見回してみると、家族連れの人やカップルもチラホラ。

あと、カメラ好きの方も何人かいる模様です。


餌は休暇村の宿舎で紙コップサイズで売っていますが、餌として禁止されている物でなければ持ち込みも可能。

本州で大きいサイズの餌を買い、それを撒いて撮影している人もいました。


でもね、大量に餌を撒くと・・・、







 

 

 

 ギャーー!!!!(笑)

 

 

 

さて、この大久野島という島。今でこそ「ウサギ島」と呼ばれていますが、その昔は地図から消されていた島でした。

 

実は、この島には、旧日本陸軍よる毒ガス製造工場が設置された過去があり、当時その存在を知られないために、島は地図から消されていました。

 

今でも、その当時の記録などが大久野島毒ガス資料館で展示されているほか、研究所跡、発電所跡、毒ガス貯蔵庫跡などは廃墟のように残されています。

 

島は徒歩でも1時間程度で1周できるので、散歩がてら歩くと、休暇村宿舎前ほどではありませんが、やはり所々にウサギがいます。完全に人に慣れていて、「人間=餌をくれる」と思っているらしく、向こうから走ってきます。あと、こちらが顔を向けると餌が貰えると学習しているのか、去りながら歩いていて時々ウサギのほうを振り返ると、「やっぱくれるの!?」と言わんばかりに走ってきます。かわいすぎる・・。

 


 

島を1周した後は、休暇村宿舎に戻って昼食。この辺りで採れるというタコをふんだんに使ったランチは美味い!

 

ウサギを眺めたり、休憩したり、フラフラしてれば、あっという間に15時。

この後の予定もあるので、荷物を受け取り、バスで船着き場へ向かいます。

「また来てくださいねー」とバスのオジさんに言われつつバスを下車し、本州へ向かう船へ乗り継ぎます。

 

 

本州に戻り、忠海駅から再びJR呉線へ。

この辺は有名な絶景区間で、こんなに海のそばを通って三原方面へ向かいます。

 

実は、この日、大阪で友人に会うつもりだったのですが、この時点で予定していた時間よりもだいぶ遅め。三原から山陽本線に乗り継ぎますが、このままだと、どうやっても大阪到着時間が遅くなる。

 

使っている切符は「青春18きっぷ」なので鈍行しか使えないのですが、相手を待たせるのも申し訳ない・・。

 

というわけで、裏技「新幹線ワープ!」を決断。

岡山~相生間の一駅を、自腹で新幹線使っちゃいます。

 

元々、この区間を抜ける普通列車は1時間に1本程度で、18きっぷの難所的な存在。お金は余分にかかりますが、待ち時間なども含めると、この行程では一番メリットのある区間だと思います。

 


 

というわけで、岡山で新幹線ホームに上がると、滑り込んできたのは700系8両編成。

もともとは「ひかりレールスター」として活躍していた車両ですが、最近は「こだま」としても使われています。

たった一駅の19分ですが、さすが新幹線は速い!

この速さ知っちゃうと、鈍行で移動してるのが、アホらしく感じてしまいそうです(笑)。

 

このまま新大阪まで揺られていたい想いを堪え、相生で下車。

どうやら、九州新幹線「さくら」の通過待ちをするとのことで、カメラを構えます。

 

新大阪までしかやってこない「さくら」用のN700系を生で見るのは初めて。

ウキウキしながらカメラを構えて通過を待っていると、遠くから列車の音が・・。

 

 

 

うまく撮れるかな!? ドキドキ・・・

 

 

 

 

 

・・・来たか!?

 

 

 

 

 

あ”ーーーー!!!!!

 

 

 

 

4日目へ続く=

 

 

 

・3日目(2011/9/7)

 

岡山 5:50→(333M)→尾道 7:17 (115系・4両)

尾道 9:57→(433M)→三原 10:09(115系・3+3両)

三原 10:14→(139M)→忠海 10:36(105系・2両)

忠海港→(船)→大久野島 大久野島→(船)→忠海港

忠海 15:33→(8242M)→三原 15:57(105系・2両)

三原 16:02→(360M)→糸崎 16:06(115系・4両)

糸崎 16:10→(1766M)→福山 16:37(115系・4両)

福山 16:47→(3728M)→岡山 17:35(117系・4両)

岡山 17:54→(748A・こだま748号)→相生 18:13(700系・8両)

相生 18:22→(1328M)→姫路 18:43(115系・4両)

姫路 18:57→(3522M)→大阪 20:00(223系・8両)