野宿TOUR 2011 4日目



4日目は、関西の鉄道を撮りまくる撮影デー。


まずは、乗り潰しの旅の頃には開業していなかったJR線こと「おおさか東線」へ。

もともと貨物線だった路線を旅客化した路線で、全線高架の真新しいホームが続きます。


そして、久宝寺駅に到着すると、なんと、隣のホームに103系の姿が!!

 


関東では消滅してしまった103系も、関西ではまだまだ現役。しかも、低運転台車とか!

オジさん、ヨダレが止まりません。じゅるり。

 

この列車に乗って天王寺へ向かい、阪和線ホームへ。

 

 

こういう行き止まり式のターミナル駅って、私鉄では関東でも比較的当たり前だったりしますが、JR線では、実は珍しかったりします。しかも通勤系路線ですし。

 

乗り込んだのは阪和線の普通列車は205系。

関東でも横浜線や埼京線、南武線や武蔵野線で活躍している車両ですが、窓の形が違います。

 

わざと普通列車を選んだのですが、これがまた遅い!

天王寺を出て3駅目で通過待ちですが、なんと快速2本と特急の計3本。その後も、10分程度走って2本の通過待ちなど、とにかく待機が多い印象。

 

ダイヤが少し乱れていたので、通常ダイヤと多少の誤差はあると思いますが、とりあえず速い列車を優先させて、普通列車がおざなりになっているような印象です。


 

 

で、そんな各駅停車を選んで乗った理由は、これだ!

 

 


 

 

 

103系!!

 

 

 

大和路線でも出会った103系ですが、この阪和線でも現役活動中ということで、

なんとかしてこの車両をカメラにいっぱい収めたかったのであります。

 

昔は、あんなに嫌いだったオンボロ通勤車も、今となってはレアな車両。

特にスカイブルーは、103系シリーズの中でも映える色だと思うんです。

 

だから阪和線。ま、オレンジの103系が来た時はビックリしましたが(笑)。

 

 

さて、103系の撮影もお腹いっぱいになったところで、再び大阪方面へ。

 

難波へ行きたかったのですが、新今宮まで出たところで、せっかくなので一駅だけ南海へ乗り換え。

 

すると、ちょうど、この車両に出会う事が出来ました。鉄人28号さんこと、南海の関空特急「ラピード号」です。

 

やっぱこの形、間近で見ると、すごいですね・・。

 

難波では、大阪へ行くといつも食べる、グランド花月のすぐ横にあるたこ焼き屋さん「たこ焼きくん」でたこ焼き食べて、さらに551の豚まんも商店街でその場で食べたりと、プチ大阪ランチ。

 

さらに、地下鉄御堂筋線で梅田へ出て、この先は京都方面なのですが、せっかくなのでJR線ではなく阪急を使って行こうと思います。

 


 

  

阪急の梅田駅は、3つの路線が乗り入れる10面9線の立派なターミナル型の駅として有名です。

 

しかも、日中は10分に1回、神戸・宝塚・京都方面へ向かう特急3列車が、それぞれ同じ時刻に発車。思わず隣の列車に抜かれまい!と競争心が燃える光景です。

 

JRの新快速と違って、梅田を出ても比較的こまめに止まっていきますが、高槻市を出たあたりから、ちょうどJR線を行く新快速と並走。思わず「行けっ!行けっ!」と、競馬の直線のような気持ちになります(笑)。

 

 


 

 

京都市内に入ってからは、地下鉄を乗り継いで京阪京津線へ。浜大津へと向かいます。この京津線も、通勤列車風の4両編成の車両が走っていますが、最大勾配は碓氷峠と同じ66.7パーミルだったり、隣りの車両が見える程の急カーブがあったり、イレギュラーだらけの路線です。

 

そしてこの路線と言ったら、なんといっても上栄町~浜大津の併用軌道。路面電車区間でしょう。

 

一般の車両より少し短いとはいえ、これだけ大きい車両の4両編成が道路の上を行くのは、全国的にみてもココだけです。

 

 

 


 

 

さて、やってきた浜大津。ここで京阪石山坂本線へ乗り換えです。

 

この路線に来た理由は、この路線で運転されている「ある車両」を見に来たから。

ですが、その車両の運転ダイヤは発表されておらず、車庫で休んでいるかもしれないわけで、まさに運しだい。

 

さて、どうしようかと考えていると・・・、

 

 

あれ?

 

 

もしかして・・・。

 

 

 

 

 

いきなりキターー!!

 


そう!

12月に公開される「映画けいおん!」のラッピングトレインです!!

 

というわけで、コレに関しては、言葉よりも写真で・・・。



 

車内には、どう考えても同じ目的という人がたくさん。

ドアも広告も、みーんな「けいおん!」。

 

いやー美しい。美しいよ、本当に。



近江神宮前で折り返す便の折り返し時間は撮影大会。

自分を含め、数人の同じ目的の人がホームを行ったり来たり・・・。


さらに、折り返しの列車で再び浜大津方面へ向かいます。

沿線にもカメラを向けている人が多数。「けいおん!」人気の高さが伺えます。


一度、浜大津で「けいおん!」列車を見送って、次の列車で京阪膳所へ。


ここからJRに乗るのですが、まだ時間があるのでしばらく待っていると、

終点の石山寺まで行って、再び戻ってきた「けいおん!」列車。

 

 

よし!良く撮れた! 満足、満足!

 

 

というわけで、「けいおん!」列車でお腹いっぱいになったので、膳所からJR線に乗って東へ向かいます。

 

まずは米原でJR西日本と別れて、ひさしぶりのJR東海。

いつもなら大垣でもう1度乗り換えですが、乗った列車は直接名古屋方面へ向かう列車。そのまま名古屋へ向かいます。

 

今回の旅行は、そのまま各駅停車で東京方面へ向かっても良かったのですが、

スケジュールに余裕を持たせるために、名古屋から夜行高速バスを利用します。

 

そのため名古屋で下車し、せっかくなので名古屋のラジオ局で公開生放送をしてるイレーネを観に行ってみたり。

あと、夜行バスのプランで、「乗車前にサウナ利用プラン」を予約していたので、名古屋駅前の指定されたサウナへ。

さっぱりして夜行バスに乗れるとか、これ結構イケてるプランです。

 

23時30分に名古屋を出発。何かと居心地の悪いなんて言われる夜行バスですが、

野宿旅行者からしてみれば、シートは快適極まりないベッド(笑)。

おかげさまで、気付いた時には海老名サービスエリア。

もう下車地の横浜は、間もなくです。

 

 

今回やりたかった事は1日目の記事にも書いてありましたが、10個。

 

1・東海道線の特急車両を使った普通列車こと「321M」に乗りたい!

2・JR西日本の新快速に乗りたい!

3・讃岐うどんを食べたい!

4・直島へ行きたい!

5・尾道を歩いてみたい!

6・大久野島でウサギと触れ合いたい!

7・大阪へ行った友達に会いたい!

8・103系を撮りたい!

9・「けいおん!」列車を撮りたい!

10・イレーネの公開生放送を観てみたい!

 

こんな感じだったわけです。

 

今回の旅は、その全てが叶った素晴らしい4日間でした。

前回は荷物を忘れて大変だったり、前々回の日本を回ってた時は「ツラい」って気持ちの方が強かったのですが、

今回はホントに気持ちよく終わらせられる事が出来ました。

 

相変わらず、行き当たりばったりな旅ですが、なかなか楽しそうな旅でしょ?(笑)

 

 

海老名SAを出てから約30分後、バスは横浜駅前に到着。

駅のホームに上がって滑り込んできたのは、通勤ラッシュが始まる直前で、やや混みのE231系。

久しぶりのJR東日本の車両に、なんだか不思議な気持ちになります。

 

しばらく外を眺めていると、見慣れたいつもの景色と最寄り駅。

帰ってきたという安堵感と、この非日常を終わらせたくないという気持ちがせめぎ合うなか、

無事に最寄り駅へ到着した列車から降り、この旅も終了です。

 

今回も、携帯とカメラにはたくさんの写真を残すことができました。

それを眺めながらの帰り道。

気がつくと、眺めながら心の中で、こう呟いていました。

 

 

「あー、どっか行きたいなー。」





=おわり=

 

 

 

=4日目(2011/9/8)=

京橋→放出→久宝寺→天王寺 (片町線→おおさか東線→大和路線)

天王寺→百舌鳥→浅香→天王寺→新今宮(阪和線→大阪環状線)

新今宮→難波(南海電鉄)

なんば→梅田(大阪市営地下鉄)

梅田→烏丸(阪急電鉄)

四条→烏丸御池→浜大津(京都市営地下鉄→京阪京津線)

浜大津→近江神宮前→浜大津→膳所(京阪石山坂本線)

膳所 16:03→(784T)→野洲 16:24(223系・8両)

野洲 16:28→(3480M)→米原 16:53(223系・12両)

米原 16:59→(2106F)→名古屋 18:08(313系・6両)

名古屋→栄→名古屋(名古屋市営地下鉄)

名古屋→横浜(夜行高速バス)